2015年05月26日

映画 | Mad Max: Fury Road

リリースできました!!
iOS デバイスの人は、下のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。無料で十分遊べ(すぎ)ます
そろばん未来型、ついに登場!!

さて、今回は "Mad Max: Fury Road" です♪
帰って来ましたねぇ〜。
なんか、本当に子供の頃って、日本のテレビでこのシリーズ良くやってて、結構残虐な内容にも関わらず何度も見た覚えがあるんですよね〜。ホントに、ジブリ作品くらい毎年放送してた気がww
なんで、結構思い入れはあるかもしれませんね〜。

結構残酷だったよ。昔のやつ。って言ったから最初は彼女はパスの予定だったんですが、IMDBでの評価が高いのにつられて、彼女もまさかの参戦です。大好きなシャーリーズセロンも出てるしね。

で、今回のマックスはトムハーディーです。口になんか付けられてる事多いですねこの方w
でも、ワイルドな感じが良く似合ってると思います。

かっこいい女性の代名詞、シャーリーズセロンも相変わらずかっこいい!彼女も大満足でしたよ!!
さらに、Warm Bodies 以来、僕らの間で異常に評価の高いジェニファーローレンスの元カレ、ニコラスホールトも非常に濃い、いい演技を魅せてくれてました。

ほとんど休む所無く、2時間たっぷり、緊張のアクションシーンの連続です。(ちゃんと笑う所も用意してくれてますけどね。)
よく手を変え品を変え思いつきますよね〜。
Furious 7 をだいぶん激しくした感じですが、ま、このMadMaxの圧勝ですかね。
あ、あと、アクションだけじゃないんです。静かなシーンでも、色使いが繊細で、ホントに美しい!

世界観も、だ〜いぶ突き抜けてるけど、しっかり練り込まれた世界観で、出てくる全ての物とか行動が、”あ〜、この世界ではこうなんだよねぇ〜”って感じで、全部納得出来るし、”なんでやねん!”ってのがないんですよね。

さて、制作/監督/脚本の、ジョージミラーさん。なんともう70歳だとか。
う〜ん。ホントにこの歳でも衰えないビジョンとクリエイティビティ。凄いの一言ですね。
自分もこんな70歳になりたいな〜。なんて思います。
しかも、これだけ飛んだ設定だと、大ハズしになりがちな気もするんですが、最初から最後までちゃんと纏まってるんですよね。

それと映画を見てる最中、昔のシリーズの時の印象的な撮り方がいっぱい頭に蘇って来て、とっても似てるんですが、ちゃんと現代版にアップデートされてる感じで、歳を全く感じさせないカッコ良さでした!

昔出来なかった事が、時代が監督に追いついた事によって、やっと思い描いた通りに表現出来る様になった。って感じなのかもしれません。この人の場合は。
いやぁ〜。弟子入りしたい。

さて、そんなあんまりグロくない "Mad Max: Fury Road" 。
昔を知ってても、知らなくても、18歳以上(特に男性かな)なら誰でも楽しめるいい作品ですよ!!

初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 

最近諸々の事情により見れないメル・ギブソンを見たい人はこちらから
posted by やまけん at 02:05| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月07日

映画 | Back to the Future

リリースできました!!
iOS デバイスの人は、上のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)

今日はなんと、まさかの旧作ですww

いつもは映画館で見た映画しか書かないんですが、先日テレビでやってた Back to the Future がちょっと衝撃的だったんです!

この映画、多分子供の時に日本のテレビで何度か見ただけで、今回久しぶり(またテレビだけど)、多分20数年振りくらいで見たんですが、いや、ホントに色あせない!面白い!!
昔のSF映画としては、ホントに奇跡的じゃないでしょうか?この今でも通用する感。

以前もそれなりに楽しんで観た覚えはあるんですが、今回、英語がそれなりに理解出来る様になって、初めて吹き替えor字幕無しでみたんですが、ドクって、こんなに面白かったんだ〜。
吹き替えで見ると、ちょっとオーバーな気がしてた身振りやカメラの動きも、英語で見てるとなんか、しっくりくるんですねぇ〜。不思議なもんです。

時代設定が、過去に遡ってる事が幸いして、今でも全然 VFX とか古い感じがしないんですよね。
(続けてやってた part U は未来に行っちゃうんで、ちょっと古さが出ちゃってましたが。今その2015年ですが、全然あんな事にはなってないですね〜。)
音楽の付け方とかは、当然昔の、古い、というか懐かしい感じになってますが。

でもびっくりしたのは、最近の映画で良く感じる、このシーン、いらないんじゃないの?みたいな、無駄なシーンがホントに無いんですよね〜。
無駄の事を喋ってる様で、ちゃんと繋がってる!
なんか、最近の映画より、時間を掛けて、丁寧に作られてるのかな?なんて思いました。

いや〜。改めてレジェンド達の作品、尊敬です。
もっと昔の名作を改めて振り返ってみるのもいいかもしれませんね。

ホントに素晴らしい娯楽大作でした!!

初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 

でもやっぱりお気に入りは part T
posted by やまけん at 11:03| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月03日

映画 | Avengers: Age of Ultron

リリースできました!!
iOS デバイスの人は、上のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)

今日は、この春一番の話題だろうと思われる、Avengers: Age of Ultron を見て来ました!
このところ、とってもハズす事の少ないマーベルからの、スーパーヒーロー大集合のお祭り的作品の2作目です!
前作から、もう3年も経っちゃったんですねぇ〜。速いもんです。

今週が公開週という事もあり、テレビのトークショーを見てると、必ずキャストの一人は登場する感じで、プロモーションもバッチリ気合い入ってます。
そんな事もあり、スクリーンもほぼ満席状態でした。

さて、お話なんですが....ま、お話はどうでもいいですよね ♪
リアルスーパースターとスーパーヒーロー達が集まって、画面の中で活躍してくれるだけで、もう、お話の筋とか、関係ないです♫

ま、なんか、関係ない小ネタで笑わせようとしてる所が、多いんですよねぇ〜。なんか、家で フレンズ とか見てる感じ。
ヒーローがいっぱい居すぎて、お話にするのが難しいのは、分かるんですけどね。特に、ソー とか。
だって神でしょ。本気出せよお前!って感じです。

ちょっとネガティブな印象になっちゃってますかね?でも、やっぱりアクションシーンは圧巻で、ヒーロー達が画面を所狭しと(古いね)飛び回って活躍するシーンは、さすが!って印象で、記憶に残るカットがいっぱい出て来ます。
なんで、心配しないでね ♪

個人的な一番のツボは、離婚協議中のジェイミー・レナーの役所ですかね。本人的には、辛くないのかな〜。撮ってる最中。
あと、元々原作の時代設定がそうなんでしょうけど、自分の世代的には、”昔見た近未来の姿”、っていう世界感なんで、見てるとやけに懐かしく見えるんですよね〜。前作もそんな感じだったかなぁ〜。”そのころ、ウルトラ警備隊でわ...”、みたいなナレーションが今にも始まりそうな....

あ、言っておきますけど、アメリカでの受けは、本当にいいんですよ。
キャプテンのアメリカが仕切って世界を守ってる!って構図だけで大満足ですからね ♪

さて、マーベル祭り的な娯楽大作の Avengers: Age of Ultron。
悩みがあって沈んでる方にはもってこい!スッキリできるオススメ映画ですよ!!

初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
posted by やまけん at 13:34| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。