2024年09月05日

アプリ、リリースされました... | Galaxy Hockey

えっと、随分まともな投稿をしてなかったんですが、新しいアプリをリリースしました。
数年前に、Android へのリリースを目指して色々やってたみたいなんですが...
その努力の甲斐も無く、今回もiOS向けの限定アプリとなります。すいません...

ギャラクシーホッケー
ゲームセンター以上の興奮をお手元に!

結構長い間、作っておきたいなぁ〜、と思っていたゲームなんですが、まぁ単純にエアホッケーです。
なんですが、デジタルならではのギミックも入れつつ iPhone や iPad で遊べるようにしたいなぁ〜、と思っていたんですよね。
期間もそんなに掛からなさそうだし。

で、出来たのがこちらとなります。
もし iOS デバイスお持ちなら、ちょっと突き指しない程度に遊んでもらえたらと思います。

元々、対人対戦用と思っていたのですが、一応、付け焼き刃的なCPU戦も対応してみました。
難易度は3段階。HARDモードのパドル2個対戦は、そこそこ大変だと思いますが、負けるようにはしてあります。

また、簡単に制作内容の解説とかもするかもしれませんが、未定です。
ゲームプレイはこんな感じです。

パドル1つでのCPU戦

あと、過去に作ってたゲームっぽい2つのアプリ、"Earth Defence Fingers" と "Dodge x Dodge" も、流石に古臭く見えてきたので、
UI をメインにアップデートしました。あと、ポストエフェクトとかも追加されてプアーな描画のごまかしが増えました!
もし興味があればそちらも遊んでみてください。

基本無料。ゲーム内広告を見て強力アイテムゲッツ!
Version 1.3.1 絶賛公開中!!

弾幕系よけ x よけゲーム
Version 1.2.0 絶賛公開中!!

ではまた〜〜!!


初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 


おでかけ前に、おでかけチェッカー!

すくすく教育シリーズ第一弾
posted by やまけん at 04:36| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月11日

Android Studio からデバイスで実行 | Google Play Store での配信に向けて(4)

おでかけ前に、おでかけチェッカー!

今回からついに、ビルドを作って Android Studio で実行する所まで行って見たいと思います。

さて、 Android Studio ですが、ずいぶん昔にインストールした、3.0.1 と言うのが入ってたんですが、せっかくなんで 3.4.2 と言うバージョンにアップデートしました。
で、グレイドルビルドをエクスポートしますね。
GradleExport.png

以前引っかかってたネイティブコードですが、ひとまずコメントアウトして、エラーを回避!
これで、エラー無してエクスポート成功!! って思ってたんですが、ちょっとした問題が!!

ちょっとスクリーンショット取り忘れちゃってたんですが、一つ目は Android Resolver が、使用バージョンを確定できない問題。
二つ目が、このエラー。

java.lang.RuntimeException: Duplicate class android.support.v4.accessibilityservice.AccessibilityServiceInfoCompat found in modules android-support-v4.jar (android-support-v4.jar) and classes.jar (:support-v4-24.1.1:)

結局どちらの問題も、解決方法は同じだったんですが、昔のプロジェクトから持ち越して持って来ていたファイルに入っていた、
古い .jar ファイル達が悪さをしてたんですね。
なんで、Assets/Plugins/Android/ 以下にあるファイルを全削除して、再度 Android Resolver を実行して解決出来ました。
ちなみにマニュアル実行はここからです。
Android_PlayerServiceResolver.png
で、ちょっと待ってるだけですね。
GoogleVersionHandler_Confirmation.png
迷わず Yes で。

この後またビルドをエクスポートしたら、ようやく無事エクスポート出来ました!!

そう。そういえば、前回 Android 版をギブアップした理由も、Android SDK や NDK のバージョン違いの問題だったと思うんですよね。
そう考えると、ずいぶん簡単にしてくれたのかもしれません。
まさに Unity サマサマです!!!

では、これを Android Studio でインポート。
まずはプロジェクトフォルダの選択からですね。
SelectProjectLocation.png
すると、Android SDK はどれ使う?って聞かれました。
SelectSDKLocation_2.png
パスを書いてくれてるんですけど、Unity HUB からコントロールされてるっぽいので、"Use Project's SDK"を選択して見ました。
次はこんなんでましたけど、迷わず OK !
SyncGradle.png
で、Android Studio に移ったわけですが、こんなメッセージでお・で・む・か・え♪
GladleVersionTooOld.png

ただ、親切な Android Studio さんは、ちゃんと解決方法も用意してくれてるんですよね。
一番上のリンク、"Fix Gradle wrapper and re-import project" をクリックするだけで解決してくれました。
Gradle_Updating.png
順調にアップデート中
ビルドの開始は、上の方にある、つるはしアイコンから。
MakeBuild_2.png
ビルド完了後、実行は、画面上の方の再生ボタンから。
RunProject_2.png
その後、実行するデバイスを選択して、インストール -> 実行が始まります。
SelectDevice.png
で、動いた〜!! でも先に進んでいかね〜

ま、コード自体はほとんど iOS の時からいじってないんで、当然といえば当然。
次回から、本格的な Android 版のサポートを入れて行きたいと思います。

ちなみに、実行の停止はここからです。
StopProject_2.png
では、次回もよろしくお願いしま〜す。


すくすく教育シリーズ第一弾
初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 
自然に優しい暗記カード♪♪
百人一首、クイズの練習に♪
結婚式の二次会とかにピッタリ♪
Version 1.0.1 絶賛公開中!!
弾幕系よけ x よけゲーム
Version 1.2.0 絶賛公開中!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)
Version 1.1.0 絶賛公開中!!
すくすく教育シリーズ第一弾
posted by やまけん at 16:52| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

AdMob 新規アプリの追加 | Google Play Store での配信に向けて(3)

おでかけ前に、おでかけチェッカー!

そろそろ Android デバイスでテストする現実味が出てきたので、ここで AdMob のの方も更新しておこうと思います。

AdMob のダッシュボードの 左側の Apps をクリックして...
AdMob_Dashboard_Main.png
一覧の一番下、"ADD APP" を選択。
AdMob_AddApp2.png
するとこんな画面に。
AdMob_NewApp_0.png
まだリリースしてないんで、ここは "NO" ですね。
次はパッケージ名とプラットフォーム。
AdMob_NewApp_1.png
アプリのパッケージ名を入力して、Android を選択。
あら!もう出来ちゃいました。新規アプリの登録!簡単ですね。
AdMob_NewApp_2.png
ついでに、Ad Unit も作っちゃいましょう。
AdMob_NewApp_AdUnit_0.png
なんか、この画面だけ、アイコン綺麗になってますね。
ま、それは置いておいて、Banner の "SELECT" をクリック。
AdMob_NewApp_AdUnit_1.png
Ad Unit のニックネームを付けて、"CREATE AD UNIT" で....
AdMob_NewApp_AdUnit_2.png

これで終了!うん。簡単ですね。
勢いで、いつもの様に3種類作りました!
AdMob_NewApp_AdUnit_3.png

ここで作った Ad unit id を、Unity 側で変更して終了のはず!
あ、そういえば、自分の場合、コードの中で id 処理してるんでしたね。なんでプレファブの変更じゃないですね。

でも、もう一ヶ所、なんか設定しないといけない場所があった様な気がするんだけどなぁ〜...
おぉ、そうそう。Google Mobile Ads の ID ですね!

トップメニューのここから、
MobileAds_settings.png
Android 側の ID も設定しますね。
MobileAds_update_IDs_2.png
これでおしまいかな?
では、また次回に続きますね~
すくすく教育シリーズ第一弾
初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 
自然に優しい暗記カード♪♪
百人一首、クイズの練習に♪
結婚式の二次会とかにピッタリ♪
Version 1.0.1 絶賛公開中!!
弾幕系よけ x よけゲーム
Version 1.2.0 絶賛公開中!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)
Version 1.1.0 絶賛公開中!!
すくすく教育シリーズ第一弾
posted by やまけん at 17:00| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする