2018年03月30日

Google Play (3) | apk を作ってみる

百人一首、クイズの練習に♪
すくすく教育シリーズ第二弾!

さて、引き続き、Android アプリのリリースに向けての準備なんですが、色々見回して見ても、どうも アンドロイドアプリの実行ファイルの .apk ファイルをアップロードしないと、何も進まない感じがしてきたんで、そちらの準備をして見たいと思います。

Android へのプラットフォーム変更は特になんの問題もなくできた "そろばん2.0" なんですが、そういえば、Android SDK なんかは、全然アップデートしてなかったんで、その辺からですね。まずは。

ちょっと色々探ったんですが、ここを参考に進めて見たいと思います。

UnityGuideForAndroid.png

デバイス側の設定は、デバイスによってちょっと違う事もあるみたいなんで、飛ばして、別途ググった方がいいんじゃないかと思います。

で、NDK / SDK ですが、そう。どっかで見ましたよね。
トップメニューの Unity > Preferences.... > External Tools タブです。
ExternalTools2.png

こっからダウンロードまでジャンプできるみたいなんで、SDK / JDK / NDK 全部アップデートしちゃいましょう♪

SDK は、普通に Android Studio のダウンロードですね。
ちょっと前に、最新の 3.0.1 っていうのをダウンロード&インストールしてたんで、ステップは省略です。

JDK はここに飛ばされました。
JDK_download.png
ちょっと最新版にアップデートする度胸はないので、JDK は、8u162 っていうバージョンにしておきます。
"Accept License Agreement" にチェックを入れて macOS 版をダウンロード!
JDK_download_2.png

ダウンロードできたら、dmg ファイルをダブルクリックして、インストール!
JDK_install.png

NDK は、パネルの Download をクリックすると、そのままダウンロードするみたいです。
ダウンロード後は、適当な場所にフォルダを移動して、Browse からルートフォルダを設定。
こんな感じですね。
Android_Tools_setup.png

さて、正直、なんかよく分かんなくなってきたんで、ちょっとビルドを作ってみたいと思いますね。

あれ? Android SDK が古いって言われちゃいました。
OLD_SDK.png
でも、Update オプションが勝手に出てくるんですね!なんて親切な♪
では、オファーされた通り、Update して見たいと思いますね。
AndroidSDK_Updating.png

さて、これで.....あれ〜〜。やっぱりエラー出ましたね。なんだろ?
あっ、でも、これって、自分のコードか?
FirstAndroid_Build_Error.png
自分のコードの中なら楽ですよね♪
単純に、iOS のネイティブコードを Android プラットフォームで呼び出そうとしてるだけだと思います。

さて、なんかちょっと長くなって疲れてきたんで、直しも含めて次回に回したいと思いますね

ではまた次回!!

iOS デバイスの人は、下のアイコンからダウンロードしてみてね!!
披露宴の二次会とかにピッタリ♪

Version 1.0.1 絶賛公開中!!
弾幕系よけ x よけゲーム

Version 1.2.0 絶賛公開中!!
iOS デバイスの人は、上のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)

Version 1.1.0 絶賛公開中!!
すくすく教育シリーズ第一弾


初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 

posted by やまけん at 14:08| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月20日

Google Play (2) | Google Play Console で APP を設定

百人一首、クイズの練習に♪
すくすく教育シリーズ第二弾!

今回は、アプリを Google Play Store に登録して見たいと思いますね。

まずは、コンソールにサインインして...
FirstConsole.png

その後どれだろ?ここでいいのかな?
CreateNewApp.png
これでいいみたいですね。青いボタン、"PUBLISH AN ANDROID APP ON GOOGLE PLAY" を選ぶと、ポップアップが出ました。
CreateAppPopup.png

で、アプリのタイトル名を入力して...
TitleInput.png

右下の "CREATE" をクリックすると、これでどうやらドラフト版のアプリができたみたいです。
NewAppDraft.png


アプリの説明文は、iTunes Store の物をそのままコピー。
GPS_Descriptions.png
スクリーンショットも、iTunes Store からの流用でいけそうです。
GPS_ScreenShots.png

で、アイコン。基本星印がついた必須の物だけ対応していきますが、ちょっとサイズが違うみたいですね。
ちょっと修正して、登録します。

アプリタイプは、Game と Applications の2択だけど、そろばんなんで、Applications で。
アプリカテゴリーは、Education を選択。
GPS_Category.png

レーティングも入れたいんですが、どうやら、Android App の実行ファイル .apk ファイルをアップロードしてからじゃないと設定できないようなんで、後回しにしますね。
こちらのストアでも、一応日本語のサポートはしようと思うので、ローカライズ言語の追加ですが、一番上の右のほうにある、"Manage translations" から追加可能でした。
GPS_ManageTranslation.png
"Purchase translations"(!) なんてありますが、当然、"Add your own translation text" を選択して、日本語を選択。
GPS_AddTranslation.png
説明文とか、スクリーンショットとか、必要な部分だけまた iTunes Store からコピーして、一応今の所、完了です。
GPS_JP_Description.png


さて、ちょっと長くなってきたんで、今回はこんなところで。
でも、後何が必要なのかなぁ〜?

ではまた次回!!

iOS デバイスの人は、下のアイコンからダウンロードしてみてね!!
披露宴の二次会とかにピッタリ♪

Version 1.0.1 絶賛公開中!!
弾幕系よけ x よけゲーム

Version 1.2.0 絶賛公開中!!
iOS デバイスの人は、上のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)

Version 1.1.0 絶賛公開中!!
すくすく教育シリーズ第一弾


初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 

posted by やまけん at 17:33| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月09日

Google Play (1) | 初めてのAPP

百人一首、クイズの練習に♪
すくすく教育シリーズ第二弾!

さて、実は、初めて Android スマホに乗り換えたんです!!
アプリの制作用にいつか乗り換えようとは思ってたんですが、去年 iPhone X が発表された時点で決意が固まりました♪

う〜ん。あれは醜いww

というわけで、乗り換えた携帯は、Google Pixel 2 です。
なんか、Android アプリ の開発スマホの王道みたいな感じです。でも、結構カワイイんですよ🎶

なんで、これから、Google Play Store へのリリースに向けて、Step by Step で進めて見たいと思います。
ただ、Google Play アカウントは大昔に作っちゃったんで、そこは省略です。

手持ちのアプリとしては、そろばん2.0 が一番対応が簡単そうなんで、このアプリを Google Play Store に対応していきたいと思います。
iOS の GameCenter のアチーブメントとか、リーダーボードの機能を使ってないんで。

では、新シリーズ、始まります。また次回!!

iOS デバイスの人は、下のアイコンからダウンロードしてみてね!!
披露宴の二次会とかにピッタリ♪

Version 1.0.1 絶賛公開中!!
弾幕系よけ x よけゲーム

Version 1.2.0 絶賛公開中!!
iOS デバイスの人は、上のアイコンからダウンロードしてみてね!!
基本無料。ゲーム内課金有り(無料で十分遊べます)

Version 1.1.0 絶賛公開中!!
すくすく教育シリーズ第一弾


初めてみました。よかったらクリックお願いしますね ♪
        にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ 

posted by やまけん at 02:52| Comment(0) | Unity | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする